認定ヨーガ療法士会 富山 ブログ
富山で活動しているヨーガ療法士とヨーガインストラクターの情報交換の場です。
2013/03/24 Sun.
3月の勉強会報告
Posted on 22:22:46
次年度からの月1回の勉強会は、交替でアーサナ・プラーナーヤーマ1時間、ボーレ先生DVDによる勉強会1時間半、という内容で行います。
今日は前倒しで、そのスタイルで行ってみました。
最初にアーサナ・プラーナーヤーマをすると、心と身体が整って、その後の勉強もスムーズに感じたのは、私だけではないと思います。
呼吸作用に伴う肉体の動きの意識化と、呼吸作用の意識化。
知覚の経験による積み重ねで、呼吸作用を意識化し、アーサナのときも、普段の生活でも呼吸作用を意識化できるようになれば、患者さんに対するアプローチも違ってくるでしょう。
自分の経験を主軸にして、今後も共に勉強を続けましょう。

次回の勉強会は 4月28日(日)
学会の復習会を行います。(安達)
今日は前倒しで、そのスタイルで行ってみました。
最初にアーサナ・プラーナーヤーマをすると、心と身体が整って、その後の勉強もスムーズに感じたのは、私だけではないと思います。
呼吸作用に伴う肉体の動きの意識化と、呼吸作用の意識化。
知覚の経験による積み重ねで、呼吸作用を意識化し、アーサナのときも、普段の生活でも呼吸作用を意識化できるようになれば、患者さんに対するアプローチも違ってくるでしょう。
自分の経験を主軸にして、今後も共に勉強を続けましょう。

次回の勉強会は 4月28日(日)
学会の復習会を行います。(安達)